サステナビリティ
Sustainability
サステナビリティ方針
当社が属する JR 東日本グループのグループ理念、行動指針を踏まえ、以下を「サステナビリティ方針」として定め、
当社の経営理念に則り、事業活動を通じたサステナビリティへの取組みを実践してまいります。
気候変動への対応、
レジリエンスの強化
気候変動がもたらすリスクと機会を適切に把握・評価し、脱炭素社会への移行ならびに異常気象や自然災害による物理的な影響といった中長期的な変化に対応できる社内体制を構築・強化し、必要な取組みを実施することにより、不動産運用におけるレジリエンス(適応力)向上に努めます。
資源循環社会の実現
エネルギーの効率的な活用、再生可能エネルギーの活用等による温室効果ガス排出量の削減、節水・水資源の効率的な利用、廃棄物排出量の削減・ 適切処理、環境関連法規の遵守等により、環境負荷低減および循環型経済の推進に取り組みます。
ステークホルダとの
対話と協働
投資家、テナント、地域コミュニティ、プロパティ・マネジメント会社等の取引先・サプライヤー等外部のステークホルダーとの対話による良好な関係を構築し、持続的な事業活動のための協働に努めます。また、地域の活動への支援や参画等を通じ、地域社会の魅力向上・活性化に貢献します。
テナントへの取組み
運用不動産における環境配慮への取組みを推進し、テナントおよび施設利用者の健康・安全・快適性を追求します。また、テナント・入居者の満足度の向上を目指します。
役職員への取組み
役職員の人権を尊重し、ワーク・ライフ・バランスに配慮して、心身ともに健康で安全・快適な職場環境づくりに努め、一人ひとりがその意欲や能力・専門性を十分に発揮できることを目指します。また、職務上の知識・経験の向上のための能力開発の機会を提供するとともに、サステナビリティに関する知見と意識の向上に努めます。
コンプライアンスの遵守
受託者責任を遵守し、すべてのステークホルダーの期待に応えるため、ガバナンス体制の強化を図り、事業活動において適用される全ての法令、規則、倫理規範を遵守し、公正な取引、利益相反防止等を徹底し、高い倫理観をもって公正な事業活動を行います。
サステナビリティ情報の開示
投資家を始めとするステークホルダーに対し、サステナビリティに関する情報開示に努めます。また、取組みの信頼性・透明性を確保するために、外部評価や認証の取得等の活用に努めます。
サステナビリティ推進体制
サステナビリティについては、「サステナビリティ推進委員会」が中心となって推進しています。
サステナビリティ推進委員会は、代表取締役社長(最高責任者)を議長として、上図の体制で構成されています。
主な取組み事例
GRESBリアルエステイト評価への参加
GRESBとは、欧州の年金基金のグループを中心に創設された不動産会社・不動産運用機関の環境・社会等への配慮の姿勢を測るベンチマークです。
欧米・アジアの主要機関投資家が投資先を選定する際等に活用しています。
DBJ Green Building 認証の取得
DBJ Green Building認証とは、環境・社会への配慮がなされた不動産(「Green Building」)を支援するために、2011年4月に株式会社日本政策投資銀行(DBJ)が創設した認証制度です。
対象物件の環境性能に加えて、防災やコミュニティへの配慮等を含む様々なステークホルダーへの対応を含めた総合的な評価に基づき、社会・経済に求められる不動産を一般財団法人日本不動産研究所が評価・認証し、DBJと共にその取り組みを支援するものです。